名古屋のパン屋さんリサーチ
フェルマンテの会の前日名古屋入りしました。せっかくですし・・・パン屋さんリサーチもしないとね(^^)
まず1軒めは「ル・シュプレーム」
パリを感じる・・・スタイリッシュなパン屋さん♪
少しだけお話を聞きました。
レーズン酵母、サワー種の他イーストをも含め全部で5種類の酵母を使いわけているそうです。
購入したパンはこちらです。
先がとがったバゲットは「バゲット・カンパーニュ」、先が丸いタイプ「バゲット・トラディショナル」です。
どちらもクラストがパリっとした軽タイプですがカンパーニュ生地の方がクラストの香りが強く香ばしかったですね。
胡桃パンは柔らく甘みもあり食べやすいタイプです。私はもっとハードなタイプの方が好きかな。フィグは形がかわいいですね。中にクリームチーズも入ってました。
ベーグルは左下がプレーン、右はクランベリーです。どたらかというとソフトタイプですね。
お勧め商品はネギ味噌ベーコン♪ お味噌の風味も柔らかでパンとしっくりしているんです。やはり発酵食品同士♪ お味噌はパンと相性いいんだわ。美味しい~
お店の近くで発見!「白いたい焼き屋さん」
なぜ白いか聞くと・・・卵を入れてないんだそうです。食べてみると生地もねちっとしていてお餅みたいな食感です。新鮮で美味しかったです(^^)
2軒めお店は大好きな「ぱぴぱん」
今回で3回目になります(^^) 前日にメールにて注文を入れておきました。
バゲット、カンパーニュ・いちじく
ぴよぴよライ麦パン、カンパーニュ・ルーアン
胡桃パン、クランベリー、
フガス(オリーブ&ハープ)、ソーダブレッド
「ル・シュプレーム」のバゲットはカリっと軽いタイプで美味しかったけど・・・私は「ぱぴぱん」のバゲットの方が好みです。味が濃いんですね。噛めば噛むほど旨みがジュワ~っとでてくるタイプ♪ この好みは人それぞれですよね。「ル・シュプレーム」=ネギ味噌ベーコンのイメージが定着しました。ハード系、ヴィエノワズリー、惣菜パンの他ケーキもあります。年齢問わず受け入れられる幅広いラインナップが魅力的ですね。
話しをもどしまして・・・
カンパーニュは香りがよかった(^^) 粉の甘みと旨みを感じます。ルーアン生まれなんですって!懐かしのルーアン♪パリ旅行で行ってた街です~
ぴよぴよライ麦パンはライ麦パンとしては塩分が少し強めでしょうか?酸味はほとんど感じません。ライ麦の香ばしい香りが印象的なパンで美味しかったです。
「ルシュプレーム」「ぱぴぱん」ともにお昼過ぎに伺ったのですがお客さんが入れ替わり立ち代り・・・人気店なんですね。
今回のフェルマンテの会でお会いしたゆんたくさんにパンのお土産いただきました。
ありがとうございます。2軒とも好きなパン屋さんでした。
「かきぬま」さんのライ麦のパン
コレ、美味しいですね。今月お勧めライ麦100%のパン「ライ100」です。酸味はほとんどなくしっとりとした生地にライ麦の香りがとてもいいの。気に入りました。
「ポンレヴェック」のヨーグルトサワーライ、ヴィエノワ、カンパーニュ
ヨーグルトサワーライはさわやかな酸味で美味しくいただきました。クラストも美味しい~ こういう酸味なら全然問題ナシです。
カンパーニュは粉の甘みが私好み・・・味わい深いパンですね~
バゲットだと思ったパンは「ヴィエノワ」でした。失礼しましたm(--)m 記事を訂正させていただきます!クラストのバリっとした食感が好きです。ヴィエノワという名前ですから・・・バターや牛乳が入っているのでしょうか?クラムは口どけがよくやさしい風味で気に入りました。
「ペンレヴェック」ランチは2回いただいたことありますがお気に入り♪ また行きたいな~
冷凍庫はいっぱいになりました。口の傷も治ったので少しずつ楽しみながらいただきます!
グルマンヴィタルのおいしい石釜パン工房blogにもフェルマンテの会の記事がUPされています。
私のブログも紹介していただきお気遣いありがとうございます。
はい、またいつか機会を見つけて東京から伺いたいと思います!
Le Supreme(ル・シュプレーム)
住所:名古屋市中村区栄生町7-8
電話:052-471-3667
時間:10:00~19:00
定休:月(祝日は営業、翌日休)
ブランジェリー ぱぴ・ぱん
名古屋市天白区植田三丁目1209-1サンテラスタカギ1F
http://www.papi-pain.jp/index.htm
ポンレヴェック
愛知県海部郡蟹江町蟹江新田勝田場39-28
キャッスル富吉1F
http://www.pont-leveque.co.jp/
Meister かきぬまS Backstube
名古屋市千種区星ヶ丘山手113
店舗正面に駐車場が有
http://meisters-backstube.com/index.html
コメント
名古屋のパン屋さんもリサーチされてたんですね
前日にちゃんとパン屋さんチェックをされてたとは。^^
この2店、私も気になってるパン屋です。
名古屋に行った際には是非行ってみたい~。
冷凍庫がパンパンとは何と贅沢な~。
羨ましい限りです。
私も美味しいパンが食べた~い!
「ぱぴぱん」はお気に入りのパン屋さんで
行きたくなってしまいます。
「ル・シュプレーム」はさゆりさんやパンブログで
UPされているのを見ていつか行ってみたいと
思ってました。
実は「海音」も迷ったのですがちょっと遠いので
今回はあきらめました。
次回ゆっくりまわれるときはパンちゃんに
案内していただきたいです(^^)
ははは・・・ばれちゃいましたか?
しばらく焼いてなかったのでパン焼きしましたよ(^^)
冷凍庫の消費作戦も開始しなきゃ(^^;
名古屋でお気に入りパン屋さんは・・・
「ぱぴぱん」と「ポンレヴェック」「デヴォワイエ」でした。
でもデヴォワイエは閉店されたんですよね。
残念です。厳しいですねぇ。。。
「ル・シュプレーム」は一般ウケするパン屋さん
ですね。惣菜パン系も充実してました。
食べたかったのですが歯の事情で(--;
噛み付けなかったためあきらめました。
ライ麦パンも少しですがありましたよ。
「ぱぴぱん」はレオナルドさん好みのライ麦パンが
少ないかな?
バゲットは私好みなんですけどね(^^)
機会があったら試してみてね♪
そんなにオススメなら、絶対買わなくちゃ!!
なかなか名駅方面のパン屋サンへは行かないんですけど。。
ぱぴぱんサンのバゲット、私も毎回買っちゃいます。
おいしいですよね♪
カンパーニュルーアンも大好きです。
先日ライ麦パンも買いましたが、あんまりライ麦の味はしなかったですね。
香りは良かった印象があります。
ポンサンのパンですが、バゲットは購入しなかったんですよー。
ヨーグルトサワーライとヴィエノワとカンパーニュです。
かきぬまサンは、ライ100です。
名古屋のパン屋サン、他にも色々あるので
また機会があれば色々巡って下さい☆
ル・シュプレームのネギ味噌ベーコン、是非お試しを♪
ケーキも美味しそうでした(^^)
ポンレヴェックはバゲットではなかったんですね?
失礼しました。
ちゃんと味わって食べてからUPしなきゃね(^^;
今夜ちゃんと・・・いただきました!
クラストはバリっとしていて好きなタイプです。
クラムは・・・ヴィエノワというのだからバターが
入っているのかな?牛乳も?
口どけがいいですね。美味しかったです。
記事も訂正させていただきますm(--)m
機会があったらゆんたくさんに案内していただきたいです(^^)
ありがとうございました!
コメントの投稿
トラックバック
http://fuupainpart2.blog56.fc2.com/tb.php/9-1d396576
買われたパンはfuuuuさん好みのパンばかりで、写真を見てて納得です。
ル・シュプレームのバケット・カンパーニュの先で喉を切られて無いか?心配しちゃいました。大丈夫だったでしょうか?
名古屋のパン屋さんもfuuuuさんに紹介したいお店がまだまだ有るので、次回は案内しがてら一緒に回れると良いですね。
冷凍庫、暫くパンで一杯でしょうか?でも、fuuuuさんもご自分でパンも焼いてそうだなー。