コメント
Rくん
カンパーニュ、難しいですね。
私も気泡の大きさとか風味とかなかなか自分の思うようにいかないです。
大きさとか発酵の仕方や焼き温度、時間・・・どれもかみ合うように
って難しいわぁ。
お互い頑張りましょう!
アンズシロップ、半年以上前ですね。
ジャムは食べたけど、シロップは冷蔵庫にしまっていたの忘れてたわ。
すごい勢いで噴出して・・・よい酵母エキスができました(^^)
私もパン焼きモード高まってきました!
寒いからゴルフは少しお休みです。
私も気泡の大きさとか風味とかなかなか自分の思うようにいかないです。
大きさとか発酵の仕方や焼き温度、時間・・・どれもかみ合うように
って難しいわぁ。
お互い頑張りましょう!
アンズシロップ、半年以上前ですね。
ジャムは食べたけど、シロップは冷蔵庫にしまっていたの忘れてたわ。
すごい勢いで噴出して・・・よい酵母エキスができました(^^)
私もパン焼きモード高まってきました!
寒いからゴルフは少しお休みです。
コメントの投稿
トラックバック
http://fuupainpart2.blog56.fc2.com/tb.php/582-771a62b7
新しい年も焼き生活を楽しみましょう♪
カンパーニュ、美味しそうに焼きあがってますね。
私はインスタにも書きましたが、、再び、カンパーニュ、撃沈の
嵐がやってきてまして・・・。
詰まるのです、詰まるというよりもネチっと生焼けチックな
感じで、、トホホ。
生地温度?焼成不足?ホイロ不足?発酵不足?
あああああ、、、もう。
しばらく悩むことにします・・・。
あんずシロップ、忘れいる間に酵母ちゃんに成長?
したのですね。我が家の冷蔵庫でも起こるかしら?
でも、あんずってことは結構な期間忘れていたって
ことですよね?
黒豆の煮汁を瓶に入れてあるのだけど、、このまま
半年ぐらい放置してみようかなぁ?(笑)
今年もよろしくお願いしまーす♪